てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!! 第8話 大人の肉の章
知名度のある物語を面白おかしくアレンジするお話ネタでありつつ、フェイクニュース回でもありきっちりオチもつける凝った回で、15人全員に目立つ場面があるのは素直にすごい。
密室ループ劇だった5話どころか全話同じ人が脚本やってて引き出しの多さに驚く。2話の放送も決まってよかった。
/
— てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!【公式】 (@teppen_anime) 2022年8月22日
幻の第2話放送決定🎉
\
7月8日(金)に放送中止となった第2話「キャトルの章」の放送が決定いたしました!✨
📺9月10日(土)22:00~ ABEMA
📺9月10日(土)22:30~ TOKYO MX
他、各局で放送予定
詳細はこちらから🔽https://t.co/f8SAQBQJEA#アニメてっぺんっ pic.twitter.com/6EpWFLx01t
神クズアイドル STAGE.8
いつもの3人がいい意味でうるさかった。供給しようにも需要が分からないと何を出していいか分からないというのは理解できる話だし、「推しのために推しを求める」は推しがある人には刺さりそう。
アサヒが色々な恰好していたけどあれ全部生前着ていた衣装だとすると悲しい。
ラブライブ! スーパースター 2期 第6話 DEKKAIDOW!
翻訳家の父親が北海道に出張していて忘れ物をしたので、送ってもよさそうなのにかのんが直接届けに行くことになって、行き先がたまたまきな子の実家の近く。
そこの五右衛門風呂につかる夏美の前に熊のフードを被って登場するかのんというのは流石に無理がない?
リコリス・リコイル 8話 Another day, another dollar
真島が魅力的に見えなくて困った。
6話の『車でひく→舐めプしてたら反撃される→目潰しする→舐めプしてたら仲間が助けに来て逃げられる』という行動をとっていたのが原因だろうという認識。バランスへのこだわりはどうなったんだろう?
たきながマンションの敷地内で発砲してもそのことは特に取り上げられないし、射撃が得意なたきなが真島に当てられなかったことろくにも触れられないし、雑になってきてるなあ。
クライマックスに向けた
— TVアニメ『リコリス・リコイル』公式 (@lycoris_recoil) 2022年8月23日
■キービジュアル第3弾
■PV第3弾
公開いたしました💥
これまでのエピソードを振り返りたい方は、各種配信サービスにて最新話まで配信中のほか、ABEMAでは毎週日曜に6週連続一挙放送もございますので、ぜひ💡https://t.co/7xDCAJsU2u#リコリコ
毎週一挙放送やるようだけど初期の「いのちだいじに」、安全神話、制服は都市迷彩辺りは突っ込まれそう。
シャインポスト 6話 聖舞理王は《褒められたい》
いい話ではあるんだけど話の流れは杏花回とほぼと同じで、『歌が上手いならもっと早いうちから出せなかったの?』という感想を持ってしまいいまいち話に乗れなかった。
この悪くないんだけどいまいち話にのれない感覚は、シャインポストを見ていてずっと感じるものなのでその理由を記事として文章にしてまとめたい。
既存曲だとゆらシスの2人の歌が好きだけれどこのアニメでは出てくるだろうか。
切っ掛けがあればTikTokで流行りそうな感じはするんだけどなあ……。
シャドーハウス 2nd Season 第7話 個別捜査
エミリコとルゥが可愛い回でありつつ、花に興味を持つ切っ掛けになったエミリコの前で花束を隠すパトリックに泣ける回。
相手によって優秀な自分と分からないことがある自分を使い分けるルイーズが、ベンジャミン相手だと妙に素直なのも面白かったけど、ベンジャミンとベンの筋トレシーンが妙に長かったのは何だったんだろう?
マリーローズやベンジャミンが顔を大事にするようアドバイスするエピソードは、顔を個別の人格と認識しないサラを出すことでより印象に残る構成で、『婚姻は大人になる覚悟』という言葉も地味に刺さる。
ちなみにアマプラだと1期も2期もサムネがルウ。
風都探偵 4話
話の流れは原作そのままだけれど、風祭メグへ変わる場面やその後のライブにすごく力が入っていた。
スタジオ櫂繋がりと馬車馬Tシャツを意識したからか、フィリップのホワイトボードは中央競馬のことが書いてありチーム・メグたんの声優陣もウマ娘出演者が多かった。
PVや階段に貼ってあったポスターが公演中止になっていることからコミック4巻までの話はやりそう。
🟢🟢🟢
— アニメ「風都探偵」公式 (@anime_Fuuto) 2022年8月21日
先ほど配信スタートした第4話にて、#風祭メグ が歌う挿入歌
「Let’s go ahead」が初公開🎉✨
🟣🟣🟣
風祭メグを演じるのは #Machico さん🫧
本編でのライブシーンは必見です❗️
🔽DL・サブスクはこちらhttps://t.co/v4IfwFkFoL@MachicoOfficial#風都探偵 #FUUTOPI pic.twitter.com/c92JUiRYyB
挿入歌もちゃんと作るという力の入れっぷり。
古見さんは、コミュ症です。(25) (少年サンデーコミックス)
3年生になったらクラスがコミュ症だらけという始まりなので、古見さんの友達を100人作りたいという目標も上手くいかないんだけれど、「このクラスのキャラクターを持て余してるんじゃ?」と思う内容だった。
25巻の大半を占める新クラスでのサバゲ大会ではなく、終盤に少しだけあった縄跳び回が表紙になっていることからも新クラスの面々の扱いに困ってそうな印象を受ける。
バイオレンスアクション(1) (ビッグコミックススペシャル)
美少女ガンアクションといってしまえば現在放送中のリコリコと被りそうだけれども、こっちは主人公の超人っぷりは深堀りせずゲストキャラクターにスポットを当てる内容。
この漫画の方がリコリコより先だけど、クリーナーという設定はこういうタイプの話ではセオリーだったりする?