マンガ
『機動戦士クロスボーン・ガンダム』シリーズの5作目に当たる『機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST』。 宇宙世紀0169年を舞台に、荒廃し技術力が低下した地球圏で生きる人々を描いた本作では、技術力の低下を証明するかのようにミキシングビルドという設定…
青春部活ラブストーリー漫画と分類されるように、スポーツものとラブコメの間にあるような独自性を持つ漫画『アオのハコ』。 いい感じの雰囲気を醸しつつも1歩が踏み出せない3人の距離感を瑞々しく描く本作について、3巻までの内容をネタバレしつつ解説しま…
サイバーパンクと強烈なニンジャの要素を掛け合わせ、独特な単語や言い回しが飛び交いつつもストーリーはシンプルなニンジャスレイヤー。 小説から始まった作品ですがコミカライズされており、今回取り上げる『ニンジャスレイヤー キョート・ヘル・オン・ア…
とことん緩いストーリーと設定の下で飯テロと優しい世界が繰り広げられる『姫様“拷問”の時間です』。 本作について2巻までの内容に触れつつどんな作品なのかを解説します。2巻までのネタバレが含まれますのでネタバレがダメな方はご注意ください。 あらすじ …
以前スノウボールアースについて2巻までの範囲でネタバレにならない程度で取り上げましたが、今回は本作の特徴について2巻までの範囲でネタバレしながら触れていきます。 ロボットあり怪獣ありのサバイバルであるのに加え、能力バトルや人見知りの克服。これ…
高校生の少年と20代の女性によるおねショタが楽しめる料理漫画、『アリスさんちの囲炉裏端』。 この漫画は大きなイベントは起きず、淡々と日常が進むほのぼのとしたきらら系ラブコメともいえます。そんな本作がどんな作品なのかを解説します。 あらすじ 囲炉…
ルミナスウィッチーズ 12話 ウイッチではなくなったジニーも合流したルミナスウィッチーズが、ガリア解放記念式典公演に立つ内容。 空を飛べなくなったジニーやグレイスも公演に参加することで、戦力にならないウイッチの活躍の場であるルミナスウィッチーズ…
てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!! 12話 失格になったヤングワイワイの3人が敗者復活戦を勝ち上がるまでを描いたけれど、今まで登場したゲストキャラが登場して綺麗に終わるお手本のような最終回。 敗者復活戦の会場に間に合わないので、身内ネタを電車の中で披露し…
アニメ『風都探偵』の4~6話は原作漫画の2巻に当たる内容でした。 ときめが鳴海探偵事務所の一員になり、そこからが様々な出来事が起きるのは原作通りですが、様々な面でアレンジが加えられてました。そのことに触れながら4~6話を振り返っていきます。 とき…
D4DJ Double Mix Merm4idと燐舞曲にスポット当てた番外編といった内容。 はっきり書いてしまうと元々2期前提だった『D4DJ First Mix』の反響がよくなかったため、このFirst Mixでは出番のなかった2組をまとめて番外編として作り上げた印象を受けた。 それは…
てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!! 2話 2話の内容は大統領暗殺計画という文字が出てきたり、ハンカチに包んだバナナを拳銃じゃないかと指摘する場面はあったものの、放送や配信をやめるほどのやばさを感じなかったから念のためにとった対策なんだと思う。 その2話だ…
新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP 10話 準々決勝の相手はフランス。対戦相手の名前はパリコレとイケメンでそのうち1人は上半身裸の上にジャージ着用。もうこれだけでも濃いのに試合中にポージング対決まで始まるのがもうすごい。 白石1人だけポージングでき…
一般的にミステリーや推理小説と呼ばれる作品は劇中で起きた事件や事故によって生まれた謎を合理的に解決し、劇中で公表するかは別にして真相を明らかにするジャンルです。 『名探偵コナン』には「真実はいつもひとつ」という決め台詞があり、『探偵オペラミ…
てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!! 第8話 大人の肉の章 知名度のある物語を面白おかしくアレンジするお話ネタでありつつ、フェイクニュース回でもありきっちりオチもつける凝った回で、15人全員に目立つ場面があるのは素直にすごい。 密室ループ劇だった5話どころか…
1巻では『庵野秀明氏絶賛!』、2巻では[小島秀夫氏絶賛!』というあおりが帯に書かれる漫画、スノウボールアース。 ロボットものをベースにしつつも様々な要素を入れ、独特の個性を醸し出す本作についてネタバレしない方が面白い漫画なので、ネタバレを避け…
『セイクリッドセブン』は2011年に放送された全12話のアニメで、ジャンルは等身大の変身ヒーローもの。いのまたむつみさんがキャラクター原案として参加しています。 アニメが原作のコミカライズですが、主人公の言動や様々なメイド隊の存在などが面白く、個…
ガンダム20周年を記念して1999年から2000年にかけて放送した∀ガンダムには、放送に合わせてコミカライズやノベライズもありました。 コミカライズはマガジンZとコミックボンボンで行われ、コミックボンボンでは全2巻でしたがマガジンZからは全5巻が販売。 つ…
2020年にコミックフラッパーで連載が始まりアニメ化も発表された本作。 お嬢様学校を舞台に百合と格ゲーを混ぜ合わせた闇鍋のようなこの漫画について1巻を中心に2巻まで取り上げていきます。 nlab.itmedia.co.jp ゲーミングお嬢様と同時期に始まった本作です…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 【アイコンプレゼント!】ハッピーバレンタイン! 2月14日ということで、今年も『新米姉妹のふたりごはん』のアイコンをプレゼントいたします。添付のアイコンを保存の上、ぜひご利用ください。少しずつ成…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 /CMをWEB限定公開\最新7巻いよいよ10/26発売シリーズ累計8️⃣6️⃣万部突破✨これを記念して、過去に作られたCMを微修正して再公開です❗⚠CMでは表記が"発売中"ですが、 7巻発売は10/26です…全ての始まり、第1…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 親の再婚で姉妹になった女子高生は食べるのが好きな子と料理が好きな子でした。 そんな2人が食事を通して仲良くなっていく漫画で、1巻を中心に6巻までの内容に触れています。 あらすじ 魅力 好きなコマ あ…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 主にアニメとの違いについて触れています。 本作について 闇堕ちアレン 本作について この漫画は1991年から1992年にかけて製作されたアニメ『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』が元になっています。 …
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 作品紹介 簡単にまとめると 作品紹介 www.youtube.com 赤ちゃんの頃に取り違えられたことが分かった高校生・凪は、本当の両親の会うまでの道中でこれから許嫁に会いにいくというホテル王の娘・エリカに出会…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 大まかなあらすじ やりたい放題 メタ要素 大まかなあらすじ 魔王に攫われたスヤリス姫、彼女をことを思って人々は悲しみ勇者は姫を救うため旅に出ます。 スヤリス姫にとって魔王城はそこそこの食事が出て公…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 吸血鬼の存在があっさり受け入れられる日常系なマンガです。 #猫の日 #吸血鬼さん pic.twitter.com/xPcOuVxOaE — アニメ「となりの吸血鬼さん」公式 (@kyuketsuki_san) 2020年2月22日 2年前にアニメ化しま…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』はゲームが初出でコミカライズやノベライズされましたが、その中には少ない出番ながらも印象的なキャラクターが2人いました。 原作について エイミー・バウアー…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 クロスボーン・ガンダムX1(パッチワーク)がMG “Ver.Ka”シリーズに登場☆「パッチワーク」の由来となるクロスボーン・ガンダムX1、X3の特色をもつ機体色、形状を徹底再現!左腕部に装着するフックシールドは新…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 アニメの2期が終わり、2022年に映画を控えたゆるキャン△。 その原作は8巻以降同じキャラクターを使った別の作品といっていいものになりました。今回はそのことについて11巻までの内容に触れながら書いてい…