nijigen_box

二次元中心の雑多なブログです。公式アカウントが投稿したイラスト付きツイートなどを埋め込んだまとめもあります。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

アルバム『幻影異聞録#FE ボーカルコレクション』を振り返る

『幻影異聞録#FE』はWiiUで2015年に発売したRPGです。 芸能界を舞台にしているためか音楽面にも力を入れており、ゲームでキャラクターが歌うキャラソンをまとめたアルバムも良曲揃いでした。 ゲームについて ボーカルコレクションについて ゲームについて 発…

アニメ『パリピ孔明』が失速といわれる4つの理由

先日最終回を迎えたパリピ孔明。綺麗な終わり方をしたものの中盤以降の中弛みや失速を指摘する声が出ていますが、原因は以下の4つに分類されます。 話の軸が変わった ラップの浸透度 やっていることが同じ 噛みわないアニオリ これらについて1つ1つ取り上げ…

『ゼーガペイン』を振り返る【実は息の長いコンテンツ】

ゼーガペインは2006年に放送したアニメです。 今でいうAIのシンギュラリティやVR、ループといった要素を取り入れたロボットアニメでありながら学園ものでもあると、様々な要素が詰まっていましたがその分盛り上がるまで話数がかかってしまい、本放送時は『好…

『シン・ウルトラマン』を振り返る【禍威獣と外星人の元ネタ解説編】

『シン・ウルトラマン』では禍特対設立前から様々な禍威獣が現れ、設立後は外星人とも接触するようになりました。 これらの禍威獣と外星人は、ウルトラQやウルトラマンに登場した怪獣と宇宙人が元ネタ。今回は怪獣や宇宙人について簡単に取り上げていきます…

『シン・ウルトラマン』を振り返る【感想と考察編】

6月10日からポストカードの配布が始まるなど、まだまだ観客動員数が伸びそうな映画『シン・ウルトラマン』。 【#満員御礼】映画『#シンウルトラマン』ウルトラ大ヒット記念入場者プレゼント企画!全国合計50万名様限定!6/10(金)〜外星人・メフィラスの【“あ…

『Dead Cells』を振り返る【グロいアンパンマン】

※以前別のブログに書いた記事を移したものです。 Nintendo Switchの対象ソフトを期間限定で遊ぶことができる『いっせいトライアル』。 『Nintendo Switch Online』加入者限定のイベントで、その企画の対象に選ばれたゲームに『Dead Cells』というタイトルが…

『スノウボールアース』1~2巻を振り返る【王道の熱さと突然のエグさ】

1巻では『庵野秀明氏絶賛!』、2巻では[小島秀夫氏絶賛!』というあおりが帯に書かれる漫画、スノウボールアース。 ロボットものをベースにしつつも様々な要素を入れ、独特の個性を醸し出す本作についてネタバレしない方が面白い漫画なので、ネタバレを避け…

『アストラルチェイン』を遊んでみて

2019年に発売したニンテンドースイッチ用ソフト『アストラルチェイン』。このゲームをFILE03まで遊んだ時点での感想を書いていきたいと思います。 魅力的な部分は多いものの疑問に感じる点もあり、辛口な内容も含まれるので苦手な方はご注意ください。 独特…

分かり辛いトワサンガ描写【ガンダム Gのレコンギスタより】

先日、Gレコの分かり辛さがTwitterで話題になりました。 Gレコは大枠ではそれほどややこしい話ではありませんが、1つ1つの出来事や人物の言動を見ると疑問に思う部分が出るのも確かで、それがトワサンガ関係では特にひどくなります。 トワサンガ到着まで キ…