2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 途中までのあらすじ 賭博師ラザルスは賭場に目を付けられない程度に稼ぐことを信条としていましたが、ある日ミスで大勝ちし大金を手に入れてしまいます。 ラザルスは賭場に目をつけられないために、賭場で…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 緩い日常だったりファンタジーの世界に行ったりと、ゆったりとしたテンポで話が進むのが魅力のアニメです。 2021年現在配信されておらず、DVD化はしていますがBlu-rayにはなっていないアニメなので、このま…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 youtu.be あらすじ 単独の映画として面白いのか? あらすじ 物語はメガファウナが宇宙に上がり、Gセルフに乗るベルリがデレンセンが乗るエルフ・ブルックと戦闘するところから始まります。 デレンセンの腕…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 アニメの2期が終わり、2022年に映画を控えたゆるキャン△。 その原作は8巻以降同じキャラクターを使った別の作品といっていいものになりました。今回はそのことについて11巻までの内容に触れながら書いてい…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 押しかけヒロインと女嫌いな主人公によるバトル要素強めのラブコメですが、ありきたりにはならない一工夫のあるアニメでした。 あらすじ 女嫌いの火々雄の前に紋様族の族長ニマが現れ、紋様族の婚姻に当た…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 キャラクターの言動が理解できない どこに魅力を感じるのか 劇場版「ガンダム Gのレコンギスタ I」の上映が始まりました。私はまだ見ていませんが怖いもの見たさも込みで楽しみなので、劇場へ行く前にテレ…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 劇場版Gレコの1作目を見終えたので、自分が思うことを文章として書きます。 分かりやすさを意識した作り ベルリの言動 ここは入れて欲しかった クリムの「ジャベリンありがとうね」 デレンセン帰投 初見で…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 今注目のガンダム作品!『Gのレコンギスタ』よりロングヘアーVer.の「アイーダ・スルガン」が「ガンダム・ガールズ・ジェネレーション(GGG)」で立体化☆髪を束ねた2016年版から一新、髪を下ろしたスタイル…
youtu.be ※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 Fit Boxingは2018年に発売したニンテンドースイッチ専用ソフトです。家にいながらでもちゃんと汗をかく運動ができますよ。 システム紹介 インストラクター 判定 DLCが欲しい 結局痩せるのか? シ…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 コナンが事件解決のため授業を抜け出す2つの話を取り上げます。 140話『SOS! 歩美からのメッセージ』 511話『推理対決! 新一vs沖矢昴』 140話『SOS! 歩美からのメッセージ』 第140話「SOS!歩美からのメッ…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 コナンが居候している毛利探偵事務所の下の階には『ポアロ』というお店があります。そこのウエイトレス榎本梓はアニメでは350話で初めて登場しましたが、その梓以前にも梓という名前のウエイトレスがいまし…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 劇場三部作なことやキャストが一新されたことを発表した「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」ですが、新しいPVを見ているとキャッチコピーに違和感があったので閃光のハサウェイ自体に軽く触れたうえで書…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 /#閃光のハサウェイ本日公開\皆様、大変お待たせいたしました。『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』が本日より公開いたします。村瀬修功監督から、公開を祝してスペシャルムービーが届いております皆…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の公開が始まり、スタッフへのインタビューも様々なメディアで載っています。 www.walkerplus.com その中に『小説で描かれた「地球環境問題」「テロリズムの歪み…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 あらすじ 主なロボット マジンカイザー ウイングル 爆劉鬼(ばくりゅうき) ガイストテレス サイコギア アイアンカイザー 紳士な2人 あらすじ 1話 重力カーテンによって閉ざされた奇械島。そこでは『キバ軍…
※以前別サイトに書いた記事を移したものです。 前作『昭和少女探偵團』に続き、タイトルは変わりましたが続編であるこちらも取り上げます。前作と同じように茜や潮の言動は魅力的でしたが、それ以外については引っ掛かるところの多い小説でした。 短編集 『…
※以前別サイトに書いた記事を移したものです。 魅力的な2人を中心に動くライトなミステリーですが、読んでいて引っ掛かる部分があるのがもったいない1冊でした。 あらすじ 強くなる違和感 あらすじ 女学校に通う茜とその級友の元に怪文書が届く。 茜の親友に…
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 /第4話でなでしこはなぜ待ち合わせに遅れたのか...!?\各務原なでしこ(CV.#花守ゆみり)による、ボイスドラマ『キャンプに行こう!』の一部をちょっとだけ公開フル版は『SHINY DAYS』に収録☀#ゆるキャ…
※辛口です。 第23回電撃小説大賞で≪大賞≫を受賞し、電撃文庫から現在8巻まで発売中の『86―エイティシックス― 』。 イラストは『りゅうおうのおしごと!』や『無彩限のファントム・ワールド』、メカニックデザインは『アルドノア・ゼロ』を担当した人物が参加…
コナンのアニオリ屈指のカオス回です。 あらすじ 毛利探偵事務所に芙奈子という人物が人探しの依頼で訪れますが、その相手が彦根という街で見かけただけの男性で後をつけて隠し撮りしたと聞き、「ストーカーの手伝いはしない」と小五郎は断ります。 コナンは…